JQueryの1.X系と2.X系の違い&どちらを使うべきか
SIRIUSにもjQuery(ジェイクエリー)を組み込むために公式サイトからダウンロードしようとした時、そのバージョンが2つある事を思い出しました。
そういえば、以前に調べて1.x系にしようと決めて以来、その違いをすっかり忘れ去ってしまっていたので、今回、改めて調べてみました。
で、その違いとは・・・
1.x系はIE6、IE7、IE8といった旧ブラウザをサポートしているバージョン
2.x系はそれらを切り捨てる事で高速&安定化を追求するバージョン
ということでした。
どちらを使用するべきか
数年前は、WindowsXPがIE9以降を使えない事から、IE8人口が異常に多かったのですが、
2014年4月にWindowsXPのサポートが終了し、さらにはIE自体に非常に有害な脆弱性が見つかり、IE8どころかIEのシェアさえ落ち込んでる始末・・・。
そろそろIE8は切り捨てるべきかなぁ、と思ったのですが、念のためブラウザシェアを調べてみました。
すると、日経ナビによると、PCでのIE8のシェアは20%ちょっとあるようで(^^A
でも、
私が管理する様々なサイトやブログのブラウザシェアを見る限りでは、せいぜい5%前後がいいところ・・・
どうもデータがおかしいような気がする!。
ということで、ブラウザシェア調査の定番ツールStatCounterで、2014年の日本国内ブラウザシェア(バージョン別)を調査すると以下の結果が出ました!
はい!IE8即切り捨て!
JQueryのバージョンは2.x系で決定!
スポンサーリンク